
台所を快適にするキッチン照明の注意点
更新日:2025/02/21
台所の照明で失敗しない為に注意したい事
キッチン照明を選ぶ際には、失敗しないためにいくつかのポイントを押さえることが重要です。まず、メイン照明としては、細長いベースライトやダウンライトを選ぶのがおすすめです。これらはキッチン全体を均一に明るくし、作業時の見落としを防ぐ役割を果たします。
さらに、手元灯は作業スペースをしっかりと照らすために必須です。シンクや調理台の上に設置することで、細かい作業でも影ができにくくなり、効率的に作業が進みます。手元灯が不足していると、食材の色や細かい汚れが見えづらくなるため注意が必要です。
また、オープンキッチンの場合には、デザイン性と機能性を兼ね備えた照明選びがポイントです。ダウンライトやスポットライトを取り入れることで、空間全体に統一感を持たせながら、おしゃれな雰囲気を演出できます。ただし、光が強すぎると眩しく感じることがあるため、明るさの調整ができる照明や、光の向きを変えられるタイプを選ぶとよいでしょう。
その他、このコラムでは注意点や失敗しない為の極意を教えます!
スポットライトの場所に注意が必要です

ダクトレールを設置しておくことで、スポットライトを自分好みに調整できるおすすめの方法です。イメージ画像は複数台のスポットライトをキッチン作業台に向けて設置しています。2700K(電球色)から6500K(昼白色)までBluetooth通信により、調光操作・調色操作が可能です。別売のリモコンでさらに快適にな空間演出に対応します。自分が影にならないようにスポットライトの配置に注意が必要です

MINI-S スポットライト 調光調色・広角配光 JDR50W相当 | Bluetooth・オフホワイト
13,794円

MINI-S スポットライト 調光調色・広角配光 JDR50W相当 | Bluetooth・ブラック
13,794円
台所の吊り戸棚に注意してください

ベースライトでキッチンを明るく照らします。シンク上の手元灯で料理作業の明るさを確実に確保しながら、キッチン空間全体の明るさも確保しています。天井面から降り注ぐ光でキッチン全体を明るくする効果が十分にあり、安心安全に作業効率の良さが十分に望める設置方法です。天井の光が明るすぎる場合は、調光・調色Bluetooth対応器具なので別売リモコンなどでお好みの明るさに調整もできます。
こちらは天井面・傾斜天井・壁面などへの取付が可能ですので、キッチン空間演出方法の幅も広がりますが「吊り戸棚がライトにぶつかって扉が開かない」など、こういった事が起きないように扉の開き寸法を知っておいてください

キッチンベースライト 1225mm | 調光調色 乳白
30,129円

キッチンベースライト 1250mm・調光調色 木調ウォールナット
33,154円

キッチンベースライト 1250mm・調光調色 木調ナチュラル
33,154円
気をつけたいキッチンでの失敗例
キッチン照明の失敗例を押さえていれば、悩むことなくキッチン照明選びが進みます。実際に起きてしまう事例からキッチンの照明選びと設置場所を事前に考慮いただければと思います。
・キッチンの照明が明るすぎて空間繋がりのダイニングの雰囲気がなくなってしまった
・吊り戸棚を開けると照明にぶつかってしまう
・シンクの上部に手元灯照明を設置しなかった為、背後からの光で手元に影ができてしまった
実例集を交えながらキッチン照明を紹介
キッチン照明にはいろんな種類があります。実例集を交えて、特におすすめの種類を紹介します。 ダウンライトやスポットライトなどキッチン全体を明るく照らす照明の使い方や調理中の作業スペースを明るく照らしてくれる照明を使えば、明るく快適なキッチンになり料理もはかどります!
新築時、リフォームなど使い勝手を十分に考えてお気に入りのキッチンイメージを膨らませてみてください。
台所の空気を循環させるファン

リビングダイニングと併用したインテリアファンを設置した例です。キッチン上部にはダウンライト、背後にはブラケットライトなどを設置します。イメージ写真は傾斜天井のリビングに設置しています。

DC MOTOR FAN 6枚羽根・チャコールグレー|延長パイプ
62,920円〜
手元の明るさを確保するスポットライト

キッチンのレイアウトにより手元の明るさが不足してしまう場所が出てくることもありますが、その場合はイメージ写真のようにキッチン向けのスポットライトを設置すると手元で操作ができ、便利にご使用いただけます。

手元スイッチ付キッチンスポット 60W | ホワイトブロンズメッキ色
9,377円

手元スイッチ付 キッチンスポット 60W | 白
8,772円
吊り戸棚にぶつからない薄型照明

キッチンのメイン照明としても設置されることの多いダウンライト。埋め込み型のダウンライトは吊り戸棚の扉が開いてもぶつかることが無いため、使いやすくキッチン空間もすっきりしますのでおすすめの照明器具です。また、そのほかにも薄型のベースライトなどは扉の開閉距離や照明器具の厚みなどを考えて取り付けをしてください。イメージ写真は調光式のダウンライト複数台設置です。

モダン ダウンライト Φ75mm・100W | ホワイト
9,377円

モダン ダウンライト Φ75mm・100W|ブラック
9,377円
キッチンに設置されたダクトレールを有効活用

キッチンの上にダクトレールが設置されていれば、スポットライトのようなダクトレール専用の照明器具を使って手元の明るさを確保することも可能です。ダクトレール上の好きな位置に照明器具の取り付けができるため、使い勝手よくアレンジができます。イメージ写真は調光式のスポットライトを複数台設置です。

Φ65 スポットライト・60W相当 | ダクトレール用
8,954円

Φ65 スポットライト・100W相当 | ダクトレール用
9,559円
インテリアに調和するシンプルデザイン

吊り戸棚のないキッチンの壁面では壁付仕様のワイド幅のキッチンライトで手元を照らします。スタイリッシュなマットファインホワイトの薄型デザインがおしゃれな照明器具です。

キッチンライト 手元灯 916mm・スイッチ付|電球色・FL20W相当
20,449円

キッチンライト 手元灯 916mm・スイッチ付|昼白色・FL20W
20,449円
厨房のようなスタイリッシュな雰囲気

厨房のような本格的なキッチン用スポットライト。照明器具本体もキッチンの作業場もステンレス仕上げで統一されています。ステンレスならでは掃除のしやすさもポイントのひとつ。建築設計の際やリフォーム、リノベーション時に導入したい器具ですね。ステンレス素材以外にもデザイン、カラーが豊富にあります。

ステンレス キッチンスポット 60W・昼白色
10,587円

ステンレス キッチンスポット 60W・電球色
10,587円
キッチンを快適に過ごす為の照明設計
台所作業を快適する為の注意点はいかがでしたでしょうか
まず、作業スペースの基本となるベースの照明器具を決定し、吊り戸棚があれば手元灯を、シンクの上がオープンなら手元を照射するダウンライトやスポットライトなどを設置するなどがおすすめです。キッチンでの失敗例にもあるように、簡単な見逃しがよくあるのがキッチンなので作業スペースの広さや間取りを考え理想的な作業スペースを作ってください。
また、照明の色温度にも注意してください。温かみのある電球色はリラックスした雰囲気を作り出しますが、キッチン作業には白色や昼白色の光が適している場合が多いです。用途や好みに合わせてバランス良く選ぶことで、快適で機能的なキッチン空間を実現できます。
おしゃれなキッチンライトを多数用意しています。